【実績】ピアノ発表会 撮影

埼玉県秩父のカメラマン、持田カメラです。
先日、ピアノ教室の発表会撮影のご依頼をいただきました。

「親戚のおじさん」感漂うカメラマンによる撮影 笑

こちらのピアノ教室さんをはじめ、地元のピアノ教室さんの撮影を行うようになったのはここ5,6年。
ついこの間年長さん~1年生だった子どもも、来年は小学校を卒業するタイミングです。
本当に時間が経つのは早いですよね笑

そんな、親戚のおじさん感がただようカメラマンによる撮影を行います。

できるだけ前日から入り、演奏のようすを軽く把握しておく

前もってプログラムをもらって、演奏順序や撮影位置などを把握しておきます。

今回のホールは600席程度の座席でしたので、アリーナの中ほどの座席一列を確保させてもらい、ある程度自由に動けるようにしますが、これは、デュオ(連弾)の場合、奥側で演奏している子どもの顔が見えなくなる恐れがあるので、上手側に移動して二人の顔が見えるように撮影できるようにするためです。

このとき、ピアノ奏者の裏に仕込んでおいたカメラでも撮影できるようにセッティングを行います。

また今回の場合は、暗譜(楽譜を見ずに演奏する)のため、あらたにカメラを1台設置し、客席側でカメラマンが撮影すると、残りの2台のカメラも撮影できるよう、クリップオンストロボとトランスミッターを設定します。

色々考えながら撮影していると、上のような、なにげないながらも貴重な一枚が撮影できるのです(お姉ちゃんが演奏している手元を妹が真剣に見つめているようすです)

可能であれば、集合写真を撮影するときに用いる「ひな段」も、このときに搬入させてもらいます。

本番での写真

カメラマン側で「寄り」「引き」合わせて3カット、他のカメラで撮影した写真それぞれ1カット、計5カット、プリント用に1カット、計6カットを納品します。

プリントサイズは2Lサイズ、集合写真と演奏しているようすの2枚をプリントします。

時代はミラーレスカメラ。
シャッター音が静かなのでどんどん撮影ができますし、ステージ上のカメラでは完全無音の撮影が可能です。

これらをネット販売できるようにすれば良いのですが、おそらくスクリーンショットされて終わるので、潔くプレゼントしちゃいます。

終演後に記念撮影を撮影して、撤収し会場をあとにします。

料金

一人あたり 1,500円(プリントの場合)、1,000円(データのみの場合)
プラス交通費(ひな段を運搬しますので、クルマでの移動となります。)

ひな段は起立で4列、着席で1列、計5列、60名ぐらいまでの撮影に対応できます。

ビデオ撮影は「やってません」

撮影した映像をDVDソフト販売も考えたのですが、私はコンテンツを作る会社のため、法律にのっとり、JASRACまたは他の著作権管理会社に著作権使用申請を行います。

ところが、JASRACの管理していない、外国の曲をDVDソフトにする場合、使用料が指値(いわゆる「言い値」)になるため、ソフト1枚あたりの単価がとても高くなるおそれがあります。

みなさんが「自分のビデオカメラで撮影」し、「ご家族だけで楽しむ」ことは、著作権法第30条(「私的使用のための複製」)と、同法第38条(個人的な目的での「上映等」)で認めれらておりますので、何卒ご理解賜りますよう、よろしくお願い致します。

記事はここまで。
ここから下は定期的なお知らせですので引き続きご覧ください。

ブログを最後までごらんいただき、ありがとうございました。

ここからは定期的なお知らせになります。随時更新しておりますので、引き続きご覧ください。

LINE公式アカウントよろしくお願いします。

友だち追加

「撮影依頼・お問い合わせフォーム」ページでは、メールサーバーでのやり取りとなるため、やり取りに若干の時間を要しますが、LINE公式アカウントにメッセージを送っていただきますとレスポンスが早く、急な問い合わせにも対応できます。

このホームページをスマートフォンでアクセスしている方は、すかさずこちらの「友だち追加」ボタンを押して、持田カメラと友だちになってください!

メッセージに本名をお送りいただくと、どんな人が友だちになっていただけたのかがわかりますので、ご協力をよろしくお願いいたしますm(_ _)m

LINE公式でしかお知らせしていないオトクな情報や、撮影会のお知らせなどを行っておりますので、ぜひ追加をお願いいたします。

撮影依頼をお待ちしています。

持田カメラでは、みなさまからの撮影依頼をお待ちしています。
皆さんの人生にを添える、お手伝いをさせて下さいm(_ _)m

撮影依頼については、以下の3つをごらんください。

【標準】撮影料金

  • 土日祝、平日ともに同一料金(一部例外あり)
  • 交通費込み
  • 適格請求書発行事業者(登録番号 T7-8107-2310-9467)

令和7年2月より、原油価格および物価上昇に伴う撮影料金の変更を以下のとおり行いますので、ご了承賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。

婚礼撮影、振り袖撮影など、少しだけ気を使う箇所がある撮影については、上記のプランの適用外になることがございます。

お問い合わせの上、お打ち合わせをお願いいたします。

商業撮影でご依頼の場合は、「もちカメBtoBプラン」のご用意があります。
詳細については、下のボタンをクリックしてください。

それぞれの時間で撮影し、データ納品のみご利用の方向けのプランになります。データ納品については、こちらで用意したサーバーのスペースにアップロード後、付与されたURLをクリックしていただき、複数の写真が一つにまとまったZIP形式で圧縮されたファイルをお使いのPCで解凍していただきます。

PCがなく、CDまたはDVDでの納品をご希望の方は、こちらの料金に+5,000円のオプションとなります。

納品データについては、長辺4,000ピクセル、300dpiでの納品とさせていただきます。

データ納品後にお客さまセレクトによるプリント納品や、DVDやSDカード等、媒体での納品も可能ですが、別途料金がかかります。

その他、撮影に係る実費(会場や公園等の使用料、振込手数料)はお客さま負担でお願いいたします。

表示価格については(税込み)となります。

経済状況その他の理由で価格が変更となる場合があります。その場合は随時お知らせいたしますので、ご了承ください。

営業カレンダー

このカレンダーのボタンを押すと、次の月の撮影スケジュールをご覧いただけます。

「ご予約お待ちしています」となっているところが、撮影を承れる日で、「撮影日」 「休業日」となっている日は、撮影を承ることができませんので、何卒ご了承賜りますよう、よろしくお願い致します。

衛生上のための取り組みについて

衛生上の取り組みについて、以下のことをポリシーとして記載させていただききます。

  • お子さまの撮影に使用する撮影のためのブースづくりは行っておりません。
  • お子さまの撮影に使用する衣装の用意はございません。
    ご希望のアイテム等がありましたらお客さまご自身でご用意をお願いいたします。
  • お客さまにおかれましても、体温および体調のチェックをお願いいたします。
  • 万が一、体調不良となりましても、当方規定のキャンセルポリシーの適用外となりますので、ご安心ください。
  • 撮影者の体調には十分注意しておりますが、万が一体調不良の際はご容赦くださいますよう、よろしくお願いいたします。
  • 撮影料金のお支払いを現金にて行う場合は、お釣りのないようにお願いいたします。
  • 撮影料金のお支払いについては「PayPal.meによる個人間送金」「PayPayによる個人間送金」または「銀行振込(請求書はPDFでお送りします。領収書については、ステートメント(取引明細)が領収書代わりになりますので大事に取っておいてください。」にいたしますよう、ご協力をお願いいたします。
  • 撮影開始時及び終了時には手洗いとうがいの励行をいたします。

キャンセルポリシー

お客さま都合によるキャンセルの場合、所定のキャンセル料をいただきますが、以下の場合はお客さま都合によるキャンセルとはなりません。

  • 公共交通機関の乱れによる、撮影不可
  • 交通事故による、撮影不可
  • 地震、台風、洪水など、お客様自身の力ではどうにもできない災害等による、撮影不可

カメラマンの体調不良により撮影ができない場合については、カメラマンは私一人しかいませんので、恐れ入りますが日程を改めさせていただきます。

キャンセル料金については、以下のとおりとなります(標準旅行業約款に則っています)。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。必須項目には印がついています *

CAPTCHA