購入してよかったもの

埼玉県秩父の出張撮影カメラマン、持田カメラです。
今回の記事は、(昨年末から)ことし、購入して良かったものリストを公開いたします。
ここまでやってこれたのも、皆さんのおかげです。ありがとうございます。
ひきつづき、よろしくおねがいいたします。

撮影機材

アルミひな段(最前列、高さ約40センチ)

まだ使ってません(笑)が、こちらのひな段を使用することにより、60名程度の集合写真に対応することができるようになりました。

これまで「3段、3基(30センチずつ、3段のひな段、横に渡す板が5枚)幅約4.5メートル」のひな段を持っていましたが、最前列で着席できるひな段があると良いなぁと思い、ヤフオクで購入。

スピードライト600EX-RT II型(2台目)

なんと、ついこの間販売終了となったキヤノンの純正クリップオンストロボです。
2台目を購入することにより多灯ライティングが可能になりました。
中華系ストロボがあふれる中、あえて純正品を購入していますが、純正品のほうが安定して運用ができるからです。そして頑丈。

販売終了となる前の価格は5万9千円。1代目を購入した頃の価格は6万7千円と、若干安くなっていました。

キヤノンは「RT」のついたストロボを2台以上または下に紹介するトランスミッターを使用し、リモートレリーズ(リモートでシャッターが切れる)機能がついています。カメラマンは一人なのに二人で撮影することができる。みたいな機能があります。使ったことないけど余裕があったらやってみたい機能です。

スピードライトトランスミッタ ST-E3-RT

キヤノンの純正スピードライトトランスミッタです。

スピードライトトランスミッタとは、ストロボをカメラから離して撮影をするとき(オフカメラシューティング)、電波を使ってストロボ光をコントロールするための機材です。

これまではイメージビジョン社が販売しているCactus V6 IIというトランスミッターを使用していましたが、ロックピン(トランスミッターとカメラ本体が不意に外れてしまわないようにするためのピン)が外れなくなる不具合が発生し、これはメーカーも把握済で、取り外すにはマイナスの精密ドライバーを使用し、ロックピンをカメラから強引に取り外すか、最悪トランスミッターを分解しなくてはいけないということもあり、実際カメラから外れなくなってしまいました。
幸いなことに現場も終盤に差し掛かったところだったので事なきを得ましたが、いくら高くても購入するしか無いと思い、購入しました。
Cactus V6 IIは、EOS R系のミラーレスカメラを使用すると、1回ストロボを光らせると2回目以降は続けて発行することができない仕様(EOS R系になると、露出がリセットされるため?)になっており、テスト発光ボタンを1回押すと復帰する謎仕様(またはシャッターボタン半押しの状態をキープ)。ストレスになっていました。

はやり、純正品の動作の安定性。とてもストレスフリーです。レフ機でも、ミラーレス機でも安定しています。

ただし、ST-E3-RT。これまでのトランスミッターと比較すると不便で、操作性に難有り。
慣れれば大丈夫なんでしょうけど、モデルを待たせたりすることもあるので、今度出るかもしれないであろうトランスミッターには操作性の向上をお願いしたいと思います。

また、照射角を変更することができなくて、照射角を変更したい場合は、ストロボのある場所まで行って、「現場で」変更するしかないみたいで、ちょっと公開しています。

中華系のYONGNUOでさえ、完コピ品で実現しているのにも関わらず、キヤノンはスピードライトトランスミッタの開発について、もう一回研究する必要がありそうです。

Godox UB-105W 41インチストロボアンブレラ

もっぱら、モノブロックストロボに使用する、105センチのアンブレラと、ソフトボックス化するカバーです。
2年ほど前に譲っていただいたCOMETのモノブロックストロボにアンブレラが付属していたのですが、骨がボロボロだったので、いずれ交換しなくては行けないだろうと思っていたところで発見しました。

MAGMOD MAGBEAM

ライトシェーピングツールです。

クリップオンストロボにネオジム磁石のついたバンドを取り付けて、そこにレンズと穴の空いたプレートが挿入されたパーツを取り付けて、ストロボの光をスリット状(一本線)にしたり、窓枠から差し込んだ光のような模様を出したりと、ストロボ光をドラマチックに演出するパーツです。

Petzval 55mm F1.7 II Bokeh Control レンズ

オートクチュール振袖撮影|持田カメラ(持田寫眞事務所)|mochidacamera.com
オートクチュール振袖撮影|持田カメラ(持田寫眞事務所)|mochidacamera.com

New Petzval 55 mm f/1.7 MKII アルミニウムブラック Canon RFマウント – Lomography

いわゆる「ペッツバール」レンズで、200年ほどの前の技術を使用した、クラシックだけど新しいレンズを購入しました。

実はこちらは昨年秋ごろ購入したレンズで、一瞬所属したスタジオではブーイングな(顧客受けしない&「何やってんですか、ちゃんと撮ってください」とまで言われた)レンズでしたが、ブライダルや個人受けのポートレイト撮影では大評判なレンズです。

Accsoon CineView HE ワイヤレスHDMIトランスミッター

いわゆる「ワイヤレスHDMIトランスミッター」の日本仕様で、調査した結果、屋外でも使用可能な機材です。

こちらはもっぱらライブ配信のときに使う機材で、これまで長くて太くて、伝送距離も短いHDMIを、ワイヤレスで最大350メートルまで飛ばしてしまおうというもので、以前、ヤフオクで購入したら不良品を掴まされて、返品、返金となりましたが、こういう感じの機材は新品で購入することにと、Amazonのブラックフライデーセールで購入。

PCまわり

WACOM intuos M BT

【↑クリックで購入できます。アフィカスです。】

有線でも、ワイヤレスでも使える、ペンタブレットです。
Windowsでは有線で、MacBook Airではワイヤレスで使用しています。
昨年購入したHHKBと横幅はほぼ一緒で、デスクトップ周りもかなりすっきりした印象です。

M.2 SSD & 引っ越しツール

一昨年自作したPCには、ストレージ容量は512GBと、当時「必要にして十分」だと思っていたのですが、動画編集時に「仮想メモリが足りない」と、メモリを十分に積んでいるのに、そんな事言われたので、思い切って購入してみました。

引っ越し自体はすんなり終了したのですが、SAMSUNGのSSDにはコントロールソフト?をインストールするようにすすめられたので、指示に従ってインストールし、その後のファームウェアのアップデート後に起動できなくなってしまい、これまで使用していたSSDをつけ戻し、改めてフォーマット後、再度引っ越しツール(SAMSUNGのマイグレーションツールを使用)を使用したものの、全然起動せず。

今度はLogitecで提供されていた「HD革命Lite」を使用して引っ越ししたら、すんなり作業が終了。今日これまで順調に起動しております。ん~。なんで?よくわかんないけど今度はKIOXIA製のSSDにしようと思いました笑

処理速度はあまり変わらず。マザーボードがひと世代前の処理速度だからかもしれませんが、転送速度が1.5GB毎秒から3GB毎秒になったところで、普段使うソフトと言えばLightroomかPhotoshop、たまにIllustratorとPremiere Proなので、そんなに変わらないかな?容量が増えた。ということで。。。

その他

Continental MaxContact MC5 タイヤ

昨年冬に購入したタイヤ販売店と同じ販売店で購入。同級生が働いていました笑
走りもしっかりしていて、結構静かです。
欧州車(主にフォルクスワーゲン)への装着率も高く、本当は国産のブリヂストンのタイヤにしようと思ったのですがべらぼうに高くて、店員さんがなぜかおすすめしてくれない(ん~、ならこっちッスかね~)と言われたので、こちらに。

後日、オイル交換に訪れた整備工場にて、これより安い国産メーカーのタイヤをおすすめされました笑

EcoFlow RiverPro ポータブル電源+160wソーラーパネル

いざとなったら、ポータブル電源かなと思い、購入。
ブラックフライデーセールのため、35%割引でワンランク上のポータブル電源を購入することができました。
なにやら、定格出力600wではあるものの、対応できる機材次第では600wを超える家電製品でも600wで駆動できる機能がついており、ドライヤーや電気ケトル、電子レンジも駆動できるものは駆動できるとのことです。

これを購入した目的は、もしかしたら「車中テレワーク&撮影した写真をその場でプレゼントすることが可能になるのでは」と思い、購入に至りました。

この時期、石油ファンヒーターもこれで駆動できるようで、コロナの石油ファンヒーターは点火時400w程度消費するものの、燃焼時の消費電力が40w程度と省エネで、車中泊の夢も見れる?(一酸化炭素中毒になるから、夢を見る程度)

これ、結構面白い機材なので、気が向いたらブログを書こうと思っています。

記事はここまで。
ここから下は定期的なお知らせですので引き続きご覧ください。

ブログを最後までごらんいただき、ありがとうございました。

ここからは定期的なお知らせになります。随時更新しておりますので、引き続きご覧ください。

LINE公式アカウントはじめました

友だち追加

「撮影依頼・お問い合わせフォーム」ページでは、メールサーバーでのやり取りとなるため、やり取りに若干の時間を要しますが、LINE公式アカウントにメッセージを送っていただきますとレスポンスが早く、急な問い合わせにも対応できます。

このホームページをスマートフォンでアクセスしている方は、すかさずこちらの「友だち追加」ボタンを押して、持田カメラと友だちになってください!

メッセージに本名をお送りいただくと、どんな人が友だちになっていただけたのかがわかりますので、ご協力をよろしくお願いいたしますm(_ _)m

LINE公式でしかお知らせしていないオトクな情報や、撮影会のお知らせなどを行っておりますので、ぜひ追加をお願いいたします。

撮影依頼をお待ちしています。

持田カメラでは、みなさまからの撮影依頼をお待ちしています。
皆さんの人生にを添える、お手伝いをさせて下さいm(_ _)m

撮影依頼については、以下の3つをごらんください。

【標準】撮影料金

  • 土日祝、平日ともに同一料金(一部例外あり)
  • 交通費込み
  • 適格請求書発行事業者(登録番号 T7-8107-2310-9467)

婚礼撮影、振り袖撮影など、少しだけ気を使う箇所がある撮影については、上記のプランの適用外になることがございます。

お問い合わせの上、お打ち合わせをお願いいたします。

商業撮影でご依頼の場合は、「もちカメBtoBプラン」のご用意があります。
詳細については、下のボタンをクリックしてください。

それぞれの時間で撮影し、データ納品のみご利用の方向けのプランになります。データ納品については、こちらで用意したサーバーのスペースにアップロード後、付与されたURLをクリックしていただき、複数の写真が一つにまとまったZIP形式で圧縮されたファイルをお使いのPCで解凍していただきます。

PCがなく、CDまたはDVDでの納品をご希望の方は、こちらの料金に+5,000円のオプションとなります。

納品データについては、長辺4,000ピクセル、300dpiでの納品とさせていただきます。

データ納品後にお客さまセレクトによるプリント納品や、DVDやSDカード等、媒体での納品も可能ですが、別途料金がかかります。

その他、撮影に係る実費(会場や公園等の使用料、振込手数料)はお客さま負担でお願いいたします。

表示価格については(税込み)となります。

経済状況その他の理由で価格が変更となる場合があります。その場合は随時お知らせいたしますので、ご了承ください。

営業カレンダー

このカレンダーのボタンを押すと、次の月の撮影スケジュールをご覧いただけます。

「ご予約お待ちしています」となっているところが、撮影を承れる日で、「撮影日」 「休業日」となっている日は、撮影を承ることができませんので、何卒ご了承賜りますよう、よろしくお願い致します。

衛生上のための取り組みについて

衛生上の取り組みについて、以下のことをポリシーとして記載させていただききます。

  • お子さまの撮影に使用する撮影のためのブースづくりは行っておりません。
  • お子さまの撮影に使用する衣装の用意はございません。
    ご希望のアイテム等がありましたらお客さまご自身でご用意をお願いいたします。
  • お客さまにおかれましても、体温および体調のチェックをお願いいたします。
  • 万が一、体調不良となりましても、当方規定のキャンセルポリシーの適用外となりますので、ご安心ください。
  • 撮影者の体調には十分注意しておりますが、万が一体調不良の際はご容赦くださいますよう、よろしくお願いいたします。
  • 撮影料金のお支払いを現金にて行う場合は、お釣りのないようにお願いいたします。
  • 撮影料金のお支払いについては「PayPal.meによる個人間送金」「PayPayによる個人間送金」または「銀行振込(請求書はPDFでお送りします。領収書については、ステートメント(取引明細)が領収書代わりになりますので大事に取っておいてください。」にいたしますよう、ご協力をお願いいたします。
  • 撮影開始時及び終了時には手洗いとうがいの励行をいたします。

キャンセルポリシー

お客さま都合によるキャンセルの場合、所定のキャンセル料をいただきますが、以下の場合はお客さま都合によるキャンセルとはなりません。

  • 公共交通機関の乱れによる、撮影不可
  • 交通事故による、撮影不可
  • 地震、台風、洪水など、お客様自身の力ではどうにもできない災害等による、撮影不可

カメラマンの体調不良により撮影ができない場合については、カメラマンは私一人しかいませんので、恐れ入りますが日程を改めさせていただきます。

キャンセル料金については、以下のとおりとなります(標準旅行業約款に則っています)。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。必須項目には印がついています *

CAPTCHA